• コーチング用語集その②
    本日は、昨日の残りであるスコトーマとアファメーションについて説明します。まずはスコトーマですね。これは医学用語で”盲点”のことです。ただし、コーチングでの意味は”心理的な”盲点になります。例えば、趣味に没頭している時、周りの音など全く気にしませんよね?例えば、今座っているイスの感触など気にしていませんよね?スコトーマは何かに集中している時、もう少し言うのなら、自分にとって”重要な情報以外”がスコトーマに...
  • コーチング用語集その①
    最近は専門用語を当たり前のように使っているので、今一度解説しておきます。ゴール、エフィカシー、コンフォートゾーン、スコトーマ、アファメーションの五つがよく使われますね。ですから、これら五つについて話しておきます。まずはゴールですが、これは日本語では”夢”のことです。ゴールは「3年後、5年後、10年後」のように期間を設けたり、「ダイエット-10キロ」のように具体性を持たせたりもするので”目標”といってもいいで...

プロフィール

Sage

コーチでありヒーラー

『どうすれば自分を変えていけるか』という話を分かりやすくしています

小学6年生なら分かる内容ですから、自分を変えたいのなら学びましょう

方法さえ分かれば、誰であろうと変わることはできます

なお、コーチングやヒーリングの依頼、学習はこちらから

生まれ変わるために

ヒーリング保管庫
※ヒーリングに必要な知識だけをまとめました