• 実践しているヒトだけが得られるもの
    リラックスの基本的な話をします。リラックスをする方法として私は呼吸法を挙げていますが、音楽や香りの方がリラックスできるという方もいるでしょう。他にもリラックスする方法として、お風呂に入ったり買い物をしたり美味しいものを食べたりと色々あると思いますが、その前にリラックスの定義をしておきましょうか。定義をしなければ論じることができませんから。おそらく、私とあなたではリラックスの定義が異なります。世間一...
  • 自分を変えていきたいヒトは
    アファメーションを唱える際は朝晩が効果的と話しました。これは、寝起きや就寝前は脳がリラックスしているからであり、脳がリラックスしていると無意識へのアクセスが容易だからです。脳波でいえば、ローアルファ波やシータ波くらいです。催眠状態や瞑想状態の際に優位になっている脳波ですね。Wikipediaには、「脳波(英: Electroencephalogram:EEG)とは、ヒト・動物の脳から生じる電気活動を、頭皮上、蝶形骨底、鼓膜、脳表、...
  • リラックスには”頭”を使います
    「リラックスがうまくできない……」という方はいませんか?リラックスは、ゆったりとした深呼吸をして、息を吐くときに、”息と一緒に”力が抜けていくイメージをしていくことが重要です。それを身体全体に行っていくのです。しかし、いきなり四肢の力を抜くのは難しいと思ってしまう方もいます。その場合、”自分が力を抜きやすい部位”から行ってください。例えば、意識しやすい両肩から行うとか、頭から行っていくとかです。自分が意...
  • いつでもリラックスするために
    瞑想を行うためにも”リラックスは必須”です。リラックス状態とは、副交感神経優位の状態を言います。現代人は、ストレスやスマホなどの光のせいで、交感神経優位の状態が続いているため安眠ができていません。光が原因の場合、寝る一時間前くらいから部屋を暗くしておけば、安眠物質であるメラトニンが抑制されることはありませんが、ストレスの場合そうはいかないでしょう。そこで、副交感神経優位になるための呼吸法を行ってくだ...
  • 痛みをなんとかしたい方は
    先月はストレスの話がメインでしたが、肉体的なストレスである”痛み”についての対処法を話しておきます。痛みと言っても色々な種類がありますが、手っ取り早いのは薬に頼る方法です。しかし、それでは話す意味がなくなってしまうので薬に頼る前に行える方法を話しておきます。やり方自体はとても簡単です。まず、イスに座るか仰向けに寝てください。その状態で”深呼吸”を行います。10回程深呼吸を行ったら、今度は”力”が抜けていく...

プロフィール

Sage

コーチでありヒーラー

『どうすれば自分を変えていけるか』という話を分かりやすくしています

小学6年生なら分かる内容ですから、自分を変えたいのなら学びましょう

方法さえ分かれば、誰であろうと変わることはできます

なお、コーチングやヒーリングの依頼、学習はこちらから

生まれ変わるために

ヒーリング保管庫
※ヒーリングに必要な知識だけをまとめました