• 子どもは写し鏡
    子どもの場合、ゴール(夢や目標)設定をしてそのイメージを膨らませてあげれば、勝手にゴールに向かい前進します。「臨場感を持たせる」とか「ありありとイメージさせる」と言えば分かりやすいでしょうか。年齢にもよりますが、大人と同じように頭が凝り固まっていなければその傾向は強いです。「大人と同じような考えの子どもはムリなのか」というとそんなことはありません。ただ、始めるまでに時間がかかるだけです。いきなりこ...
  • 強制しては意味がない
    あなたはサドベリー・スクールというものをご存知でしょうか?「幼年期に子供に信頼と責任を与えることによって自分が何をしたいのか、なぜそれをしたいのか、どうやってそれを成し遂げるのかを子供は学ぶことができる」というものが教育哲学になっています。(参照:サドベリー・バレー・スクール wikipedia)サドベリー・バレー・スクールとは世界中にあるサドベリー・スクールのモデルスクールのことです。デモクラティックス...
  • ムリにする必要はない
    一次反抗期と言われるものがありますよね。成長期の間違いだと思いますが。今まで、子どもが親の言うことを聞いていたのに何に対しても「イヤだ、イヤだ」と言ってしまうことです。親は「大変だ」「うんざりだ」と思うのかもしれませんが、これは子どもが成長している証拠ですよ?自我が芽生えている証拠です。何を悲観する必要があるのでしょうか?喜ばしいことではありませんか。親の主観で考えるから「大変だ」などと思うのです...
  • もう少し先へ
    ボクのブログを読んで、自分の夢を考えたり紙に書いたりすることが面倒くさいという方はいませんか?あるいは本を読んだり、セミナーで話を聞いてそれで終わっている方はいませんか?確かに、その情報を活用するかは本人次第です。使える情報もあれば使えない情報もありますから。ですが、何かをするために本を読んだり話を聞いたりしているのではないでしょうか?その何かもせず、否定したり愚痴を言うのはどうなのでしょう?あな...
  • 色々と試してみてはいかがですか?
    体感は重要だとお話しましたが、やりたいことがたくさんある方はそうも行かないと思います。時間やお金がかかりますからね。その場合、優先順位をつけて行えばいいのです。例えばやりたいことが100個あったなら、本当にそれをやりたいのか一個一個考えるのです。○×でかまいません。紙に書いてみましょう。そして、○の中からさらに考えるのです。自分がそれを行っている状態をイメージするのです。さらにやりたいものには◎をつけま...
  • 体感は重要
    いつも「体感しないと分からない」とお話していますが、知識だけでは本当に理解したことにはならないからです。他人から聞く、本を読むなど、情報はいくらでも集めることはできます。ですが、それを自分の体感として理解しているかは別なのです。旅行を例に挙げてみましょう。友人から「オーロラがすばらしい」「すごくキレイに見える」と言われ、写真を見せられたとします。確かに、写真はキレイでしょう。友人の話からすごい体験...
  • 根拠はいらない
    信じるために根拠はなくていいとお話しました。根拠は過去のものです。それが将来必要なものであるかは分からないのです。「未来は分からないから根拠にできない」と同じですね。信じるためには根拠自体いりません。そして、日本人はそれが分かっています。例えば、あなたは初詣に行きますか?誰しも一度は行ったことがあるのではないでしょうか。お寺や神社に行くと思いますが、そこでは願掛けを行いますよね?そこに根拠はありま...
  • 信じなければ始まらない
    抵抗力や治癒力を高めるためには自分の身体を信じることが不可欠です。信じなければ始まりません。それくらい強い力が働くのです。思いの力は強いのです。例えば、病気になったとき「自分は身体が弱いから」などと思っていませんか?あるいは、周りから「病弱だから」と言われ、その通りになっていませんか?これは自他共に「自分は病弱である」と思い、それを無意識に刷り込んでいるのです。何度もそれを思うことで、そのイメージ...
  • 変えることはできる
    抵抗力を上げるためには、適度な運動や食事、ストレスフリーな生活が大切でしたよね。この三つ、さらっと説明しましたが大事なことです。「身体だけ」「心だけ」ではなく、両方必要なものなのです。ストレスフリーが一番重要だとお話しましたが、それも健康な身体があってこそです。病気や怪我自体がストレスになってしまいますからね。特に痛みにさらされると、その感情に引きずられてネガティブに考えてしまいがちです。身体が精...
  • 難しくはない
    「自身の抵抗力を上げる」とお話しましたが難しくはありません。適度な運動や適度な食事、ストレスフリーな生活を送っていれば抵抗力は上がります。どこでも見るようなフレーズですが、事実です。食事は、毎回お腹いっぱいまで食べず、ジャンクフードや加工食品ばかり食べなければ大丈夫です。無添加や無農薬のものがあればそれに越したことはありませんが、そこに囚われてしまうと逆にストレスになってしまいます。現に、そのよう...

プロフィール

Sage

コーチでありヒーラー

『どうすれば自分を変えていけるか』という話を分かりやすくしています

小学6年生なら分かる内容ですから、自分を変えたいのなら学びましょう

方法さえ分かれば、誰であろうと変わることはできます

なお、コーチングやヒーリングの依頼、学習はこちらから

生まれ変わるために

ヒーリング保管庫
※ヒーリングに必要な知識だけをまとめました