• 子どもの考えを受け止められる親に
    対話と言っていますが、これは話し”合い”であって言い包めて”押し付ける”場ではありません。強制は”反発”を生むだけだとお話しました。これは無意識レベルの反応なので、意識的にその反発を抑えることは難しいです。自分と相容れないものを強制されるということは、コンフォートゾーンから外れた行為になる為です。「強制する」「押し付ける」「従わせる」こんな行為をしていても、子どもは喜びませんし信用もなくなっていくだけで...
  • 子どもの為?それとも自分の為?
    「強制をなくして子どもの意見を尊重しましょう」とお話していますが、子どもの言うことを何でもかんでも聞く必要はありません。子どもも”一個人”ですが、大人も”一個人”だからです。相容れないこともあると思います。違う人間ですからあって当然です。その場合も、普段から”対話”をしていれば落としどころを見つけられます。この”対話する”という過程を飛ばして、子どもに強制している親御さんが多いのです。碌な説明もせずに、た...
  • まずは自分の為に
    セルフコーチングですが、子どもと大人でも効果に違いは表れますが、大人でも、だいたい30代半ばから後半くらいまでの方とそれ以降の方では違うように感じます。それ以降の方は自我が強固になっている為か、あるいは「今までの生活を今更変えられない」と思っている為か学んだことを活かさないのです。活かすも活かさないのも本人の自由なのですが、ただ、止めていただきたい事はその固まった自我を子どもに”強制”することです。自...
  • いったん止めてみよう
    先日もお話したように、セルフコーチングを学んでも大人と子どもでは効果が違います。一人ひとり効果が違うのは当然なのですが、明らかな違いが見られるのです。これは、大人の方が長い時間生きてきたので信念が強固になっているのです。また、世間の常識を体感し「人生はこんなものだ」と諦めてしまっているのです。妥協してしまっていると言ってもいいでしょう。コーチング用語を使うのなら、”コンフォートゾーン内に逃げて帰っ...
  • 日頃から意識する
    筋トレをする際のアドバイスをしておきましょう。それは、鍛えている部位を”意識する”ということです。意識すると言っていますが、”イメージする”と言った方が分かりやすいかもしれません。理想の体型を”イメージ”しながら筋トレを行うのです。これを行うか行わないかで結果に大きな差が生まれます。イメージをしながら筋トレを行うかそうでないかを比較した結果、イメージをした方が理想の体型に早く近づいているという報告もされ...
  • 何のおかげ?
    昨日もお話しましたが、身体を支えているものは”筋肉”です。筋肉がないと、ヒトは立つことも出来ないのです。そして、筋肉は使わないと”衰えて”いきます。骨折をしたことがある方や入院をしたことがある方は分かるのではないでしょうか?固定された部分を動かさなかったり、寝たきりの状態が続くと動くのが大変ですよね?風邪で何日も寝たきりの状態が続くだけでも動くのが辛いと感じるのです。衰えるスピードは実感出来ると思いま...
  • やっぱり親御さんだけ
    免疫機能を高める方法はいくらでもありますが、気になる要素を挙げておきましょう。大きく分けると、”メンタル””食べ物””生活環境”の三つに分けられると思います。昨日の例は”生活環境”に当てはまりますね。どれが一番大切かと言われればメンタルを挙げますが、どれも大切だと思います。特に、小さい子どもの場合は食べ物ですね。ヒトは食べて成長しています。当たり前ですが、子どもは大人より小さいですし、成長速度も速いです。...
  • 免疫機能強化の為に
    昨日は親御さん自身の答えを持ってくださいとお話しましたが、答えを丸投げにしただけではどうすればいいのか分からないと思うので、引き続き私の意見を書いていこうと思います。また、先日の記事でミネラル+水分補給の際、食塩水を摂取させればいいとお話しましたが、喉を痛めている場合それが悪化するので止めましょう。「高熱の際には」の記事を訂正したので確認お願いします。では本日の話に移ります。最近という訳でもありま...
  • 高熱の際には
    先日少しお話しましたが、高熱を出している子どもに対して食事をムリに食べさせる必要はありません。子どもも分かっているもので、「食べたくない」ときちんと意思表示しています。それを「食べなければ治らない」「食べさせなければ」と思い込み、ムリヤリ食べさせるのは拷問です。あなたも、食べたくない時、体調が悪くて食べられない時にムリに食べさせられたらどう思いますか?子どもは大人より、絶対的に弱者です。力も弱く大...
  • 観察していれば分かる
    乾燥する時期が続いているので、風邪を引いている方もいるかもしれませんね。薬を使用する方もいると思いますが、早く治したいのなら使用は止めましょう。特に、小さい子どもに対しては使用は厳禁と言っても過言ではありません。子どもは大人より、免疫機能も基礎体温も高いです。治るスピードも大人よりずっと速いのです。子どものことを考えているのなら尚更使用は止めましょう。そもそも、熱が出たり、セキが出たりするのは、体...

プロフィール

Sage

コーチでありヒーラー

『どうすれば自分を変えていけるか』という話を分かりやすくしています

小学6年生なら分かる内容ですから、自分を変えたいのなら学びましょう

方法さえ分かれば、誰であろうと変わることはできます

なお、コーチングやヒーリングの依頼、学習はこちらから

生まれ変わるために

ヒーリング保管庫
※ヒーリングに必要な知識だけをまとめました