• 輪廻転生はないが……
    先日は「輪廻転生などない」「魂は実在しない」と話しましたが、”生まれ変わり”というものならあります。ただし、世間で言われているような生まれ変わりではありません。”新しい自分になること”を生まれ変わりと言うのです。そもそも、”自分”とは何でしょうか?何を持って自分だと認識しますか?あなたは自分というものを、どのように定義付けしていますか?おそらく、両親が○○で、住所が□□で、友人が△△、趣味が、仕事が、学校が……...
  • スピリチュアル?
    先週から”頭の中の仮想世界”の話をしていますが、世間で言われているスピリチュアルもこの仮想世界の話です。日本で言われているスピリチュアルは、輪廻転生があったり、魂に階層があったり、守護霊がいたりと、差別主義丸出しのカルトですが、スピリチュアルではこの仮想世界を幻覚として見ているのです。だから、守護霊などと言っているのです。そもそも、「輪廻転生がある」と言っているのに、何故守護霊がいるのでしょうか?「...
  • 頭の中の仮想世界?
    コーチング用語の説明で、アファメーションは”頭の中の仮想世界を書き換える道具”だと話しましたね。仮想世界で分かりにくい方は、情報世界の方がいいでしょうか?違う言い方ですと、心、コンフォートゾーン、自我、無意識などの言い方があります。内部表現やゲシュタルト、宇宙でもいいですが、これらは同じものを指しています。ヒトの頭の中には、そのような世界があると思ってくれればいいです。「ウソだ」という方がいますが、...
  • コーチング用語集その②
    本日は、昨日の残りであるスコトーマとアファメーションについて説明します。まずはスコトーマですね。これは医学用語で”盲点”のことです。ただし、コーチングでの意味は”心理的な”盲点になります。例えば、趣味に没頭している時、周りの音など全く気にしませんよね?例えば、今座っているイスの感触など気にしていませんよね?スコトーマは何かに集中している時、もう少し言うのなら、自分にとって”重要な情報以外”がスコトーマに...
  • コーチング用語集その①
    最近は専門用語を当たり前のように使っているので、今一度解説しておきます。ゴール、エフィカシー、コンフォートゾーン、スコトーマ、アファメーションの五つがよく使われますね。ですから、これら五つについて話しておきます。まずはゴールですが、これは日本語では”夢”のことです。ゴールは「3年後、5年後、10年後」のように期間を設けたり、「ダイエット-10キロ」のように具体性を持たせたりもするので”目標”といってもいいで...
  • 子育てに必要なことは?
    私は親御さんに対して厳しい言葉を発していますが、難しいことを言っているわけではありません。むしろ、子どもに対して色々しすぎなため、親御さん自身が”自分で自分の首を”絞めているのです。子育ては自分の時間が取れないし、子どもが言うことを聞かないのは分かりますが、思考ができるようにならなければ子どもは獣と同じです。言うことを聞かせること自体ナンセンスなのです。ですから、子どもに対する期待値は低く設定してお...
  • 子どものことを”本当に”想うのなら
    平均年収の倍以上収入があってもこんなものです。年収1000万円家庭がハマる超過酷お受験サバイバルhttp://diamond.jp/articles/-/106385このHPはビジネス情報サイトなので、お金の話に焦点を当てていますがそれは気にしないでください。私が気になるのは”行かせたい大学ランキング”です。何故、世界でトップ10に入る大学よりも、世界で40番台以降の大学へ行かせたいのでしょうか?以前も話しましたが、世界レベルで見ると日本の...
  • 学ばなくていいなどありえない
    本屋に行くと「マンガで分かる○○」のような書籍が増えていることに気付く方もいるでしょう。マンガでしか分からない方が増えたということですね。理解力の低下が起こっているのです。政治家でもマンガで説明しないと理解できない方もいるようです。嘆かわしいですね。私は毎日書籍を読んでいく様に勧めていますが、小説やマンガは別です。これらは娯楽ですから。マンガで学ぶことはできなくもないですが、文章から理解できるように...
  • ペットを元気にする方法
    ペットに愛を与えましょうと話しましたが、人間以外の動物はとても”敏感”だからです。特に、飼い主の”心”の影響を強く受けます。何のことか分からない方がほとんどだと思いますが、心とはそれくらい相手に伝わるのです。これは生命体共通です。人間だけは思考が発達してしまったので、感じることができなくなったと言えばいいでしょうか。飼い主の心が伝わってしまうということは、飼い主のストレスがそのままペットに伝わってしま...
  • ペットを飼っている方は……
    今回は人間の話ではありません。ペットの話です。私はペットという言葉が好きではありませんが、ここでは一応ペットとしましょう。では質問です。あなたはペットの健康を考えていますか?ペットのことを可愛がる方はたくさんいますが、その中で”本当に”ペットの健康を考えている方がどれほどいるでしょうか。法律の話をしますと、ペットは物扱いになります。家族だと思っている方が大多数だとは思いますが、法律は人間専用ですから...

プロフィール

Sage

コーチでありヒーラー

『どうすれば自分を変えていけるか』という話を分かりやすくしています

小学6年生なら分かる内容ですから、自分を変えたいのなら学びましょう

方法さえ分かれば、誰であろうと変わることはできます

なお、コーチングやヒーリングの依頼、学習はこちらから

生まれ変わるために

ヒーリング保管庫
※ヒーリングに必要な知識だけをまとめました