• 相手にするだけ無駄です
    私がかなり簡略化して説明している理由ですが、コーチングは体感が重要なので、とにかく実践してもらうしかないのです。しかし、現代人はあまり難しいことを言われても理解を放棄してしまい、すぐに投げ出してしまいます。易しすぎてもそれはそれで問題なのですが、実践しやすいだけマシでしょう。知識は後からでも得られます。実践しながら学んでいけばいいからです。実際、毎日実践している方は、学びながら実践しています。現代...
  • 健康になるための第一歩
    先日、「自分一人で生きていける人間になろう」と話しましたが、これは精神的なことを指しています。現代で生きている以上、誰かと関わり合って生きています。一人暮らしだろうと、買い物をするだけで間接的に生産者と関わっていますから。それは勘違いしないようにしましょう。本当の意味で一人で生きていくのなら、それこそ山に篭るくらいしなければ無理です。そうではなく、私は”精神的に自立しよう”と言っているのです。誰かの...
  • 本当の大人
    このブログは認知科学の内容を簡略化して説明し、コーチングの敷居を下げる目的で話しています。それ以外にも色々と話していますが、知識がない方でも取り組みやすいように”かなり易しく話している”ので、最低限の知識しか話していません。また、論拠となるものも、ある程度は自分自身で調べてもらうようにしています。気になる単語をインターネットで調べればすぐに出てきますから。自分自身のことですから、それくらいはできるで...
  • 自業自得とは
    先日の話でもう少し話しておくべきことがありました。ブッダの教えは”究極の事なかれ主義”のため、他者が何をしてもこちらが泣き寝入りしていては、相手が付け上がります。ですから、その場合は法的手段に訴えるなどしてください。ただ、このような人間は”勝手に”人生を転げ落ちていきます。相手を欺き、陥れるような思考の持ち主なのです。「自分がよければ他者はどうでもいい」と思っている人間なのです。そのような人間が、まっ...
  • ブッダの教えを学んだ方は……
    ゴータマ・ブッダの教えを学んでいる方なら分かると思うのですが、ブッダの教えは”一切の苦を廃し、常に心穏やかにあろう”とするものです。そのためネガティブな事だけではなく、「ポジティブな事でも心が動かないように」と説いています。嬉しいことや楽しいことがあっても、それで「心が浮つかないようにしよう」というものです。これは、”コーチングとは真逆”ですね。コーチングはポジティブな情動を使い、自身のエフィカシーを...
  • 向き合うことは”必須”です
    「元気になりたい」と思い、健康食品や薬に手を出す方がいます。「健康になりたい」と思い、運動をしたりヒーリングを受ける方がいます。しかし、これらの効果が得られないと、すぐに止めてしまう方はいませんか?健康食品や運動の成果を期待してこれらに手を出すはずですが、このような方は「元気になる」という答えを”外部に”求めています。「これを食べれば元気に”なれる”」「これをすれば痩せ”れる”」と、受身になっているので...
  • 現代人の不思議な性質
    現代人には”不思議な性質”があります。それは、「お金を払って体内に毒を入れている」ことです。現代人はお金を神のように崇拝しています。周りにもお金主義の方はいませんか?お金はモノとの交換券ですから、生活するために必要だということは分かります。そもそも資本主義国なので、お金が必要なのは当たり前ですが、「お金が人生の中心だ」と思っている方がいるのです。ただ、今回の問題点はそこではありません。とりあえず、「...
  • ”本当に”必要なモノ?
    ブログの内容もそうですが、「身体に良いから、肌に良いから」と健康食品や化粧品を使っている方は、一年を通して同じものを使っていませんか?身体は季節によってその作りが変わります。寒さに適応したり暑さに適応したりです。そのため、夏と冬とでは身体に必要な栄養も変わりますし、肌の保湿や手入れ方法も変わります。「必要なモノの量が変わる」と言った方がいいですね。例えば、夏は冬よりもミネラルを多めに摂取しなければ...
  • マインドフルネスは”○○瞑想”です
    「マインドフルネスがメンタルケアに良い」と思っている方がいるようですね。ある部分では肯定できますが、”ゴールへ向かうためには”マインドフルネスだけでは足りません。マインドフルネスという言葉が日本でブームになったのは、昨年のことだったと思います。それから、インターネットでもよく見かけるようになりました。このマインドフルネスですが、日本マインドフルネス学会での定義は以下の通りです。「今、この瞬間の体験に...
  • 感覚で生きる”前に”すること
    「感じるままに生きよう」「感覚で生きよう」という言葉を聞いたことがありませんか?人間以外の生命にとって「考えることとなすことは同じ」ですが、人間はそれを隔ててしまいました。現代人は考えすぎてストレスを受けていますから、”心のままに(ストレスフリーに)行動しよう”という意味で、このような言葉が使われているのです。たしかに、現代人は”色々考えすぎて前に進めなくなっている”ので、感覚も大切です。しかし注意し...

プロフィール

Sage

コーチでありヒーラー

『どうすれば自分を変えていけるか』という話を分かりやすくしています

小学6年生なら分かる内容ですから、自分を変えたいのなら学びましょう

方法さえ分かれば、誰であろうと変わることはできます

なお、コーチングやヒーリングの依頼、学習はこちらから

生まれ変わるために

ヒーリング保管庫
※ヒーリングに必要な知識だけをまとめました