• ワールドカップでの出来事について
    ワールドカップの話が白熱しているので、私も少し話しましょう。日本対ポーランド戦ですが、日本は0-1で負けたにも関わらず、セネガル戦の影響で決勝トーナメントに進出しました。この試合、後半の10分間はただのパス回しで日本は終わらせています。しかも、ポーランドも日本に勝っているため無理にボールを追わないばかりか、座りだす選手もいました。まず、『勝つため』という理由なら、監督が取った行動は正しいでしょう。...
  • この問いに答えられますか?
    先日、「人は欲望のために心と身体を壊している」と話しましたが、元々体調が悪い、身体が弱いという方もいます。むしろ、此方の方が多いかもしれませんね。それを何とかするために、薬を飲んだり病院へ通ったりしている方もいるでしょう。食生活を変えたり、健康食品を飲んだり、色々やっているけど変われないと思っている方もいます。ですが、この場合も無意識が病弱な状態に固定されているだけです。コンフォートゾーンが虚弱に...
  • 情報の取捨選択をしよう
    先日、「無意識の働きを促す」と話しました。この辺りの説明をもう少しします。まず、無意識の特性からです。無意識は『臨場感が強いイメージを現実化してしまう』という特性を持っています。先日、仮想世界へのダイブという表現をしましたが、映画の『マトリックス』が分かりやすいです。この映画は、仮想世界へ侵入し敵と戦うストーリーなのですが、元々は認知科学を元に作られた作品です。そのため、上記にある無意識の特性が考...
  • ポジティブな気(情報)を入れよう
    以前、「元気になりたいのならポジティブな気を長時間浴びよう」と話しましたね。これと真逆のことしているのが病人です。長時間ネガティブな気(情報)に曝されているのです。人はイメージしたことしか得られません。イメージ内でしか生きられないのです。これは、イメージそのものが自分だと無意識が思い込んでいるために起こります。これを自我と言ったり、コンフォートゾーンと言ったりするのです。イメージできないことは全て...
  • 追い詰められている方へ
    先日、「自殺もゴールへ向かうことも等しく逃避だ」と話しました。ブログの内容を学習している方なら分かることなのですが、今一度話しておきます。まず、コンフォートゾーンの働きを学びましょう。コンフォートゾーンを日本語にすると、『快適な領域』です。もう少し砕けた言い方をすると、『慣れ親しんだ範囲』『当たり前のこと』などになります。コンフォートゾーンは人間だけではなく、全ての生命が持っているものです。例えば...
  • 自殺を考えている方へ
    ここで話す内容ではないかもしれませんが、話しておいた方がいいと思うので話します。『自殺』についてです。自殺とは、人間だけが持っている特権です。生命は『生きる』ということを強いられています。本能にそのようにプログラミングされているからです。呼吸をするのも、ご飯を食べるのも、子孫を残すのも全て本能があるからです。生命は、自分が生きるために他の生命を殺すことはあっても、自分自身を殺すことはありません。し...
  • 気功は○○トレーニング
    先日、気を簡単に感じられる方法を話しました。これを毎日実践していくと、ある程度気を操れるようになります。また、一日30分、できれば一時間以上続けるだけで元気になることができます。できる方は四六時中です。長時間ポジティブな気の曝されましょう。自分自身でポジティブな気を作り出し、それを自分の中に戻してあげるのです。繰り返していくと、無意識も書き変わります。生きるための機能を、気によって意図的に高めてあげ...

プロフィール

Sage

コーチでありヒーラー

『どうすれば自分を変えていけるか』という話を分かりやすくしています

小学6年生なら分かる内容ですから、自分を変えたいのなら学びましょう

方法さえ分かれば、誰であろうと変わることはできます

なお、コーチングやヒーリングの依頼、学習はこちらから

生まれ変わるために

ヒーリング保管庫
※ヒーリングに必要な知識だけをまとめました