• 大人(特に親御さん)は読んでください
    今一度話しておきますが、このブログの対象となる方は十代、二十代がメインです。一桁の子も入ったり、三十代以上の方が対象の時もありますが、基本的に若い世代が対象です。ですから、三十代以上の方が私のブログを読む場合、反感を持つ可能性があります。何故なら、子どもと比べると”自我が確立してしまっている”からです。自我の確立と言っていますが、「私はこういう人間だ」という”無意識レベルの思い込み”のことです。「これ...
  • もっとシンプルに
    イメージに対して感情を感じていくことが難しいと考えている方はいませんか?まずは以下の記事を読んでください。ポジティブな感情を感じる方法https://seijinakajima.blog.fc2.com/blog-entry-769.html過去のポジティブなエピソードを書き出したり、その時のポジティブな感情を感じることは何となくできると思います。しかし、感情を増幅したり、感情を繋ぎ合わせるという部分がイマイチ分からないという方もいるかもしれません。...
  • 抽象度を上げるということ
    久しぶりに食の話をしましょう。人は元々肉食であり、必須アミノ酸を効率良く摂取できるため、元気になるためには肉を食べた方がいいと私は話しています。しかし、私自身肉が好きではありません。何故なら、肉ほど非効率的な食料生産法はないからです。また、家畜の扱いが酷すぎるからです。現在地球上には、家畜が約265億以上いるとされています。内訳としては、ニワトリが約230億羽、牛が約15億頭、ブタが約10億頭、羊が約10億頭...
  • 成長する方法
    失敗の話です。日本人は、失敗を悪いものだと洗脳されて生きてきました。経済の話なのですが、「失敗をすると会社が損をするから失敗するな!」と脅されてきたのです。その大人が子どもの教育をして、さらにその子どもが大きくなり子どもに教育をしています。そのため、大人も子どもも失敗を恐れています。たった一回の失敗で全てを失うと思い込んでいるのです。また、失敗した記憶に囚われているのです。しかし、これは生物学的に...
  • 自業自得は無意識の働き
    このブログでも『自業自得』という言葉を何度か使っていますが、以前も話したように『善・悪両方の意味』があります。善いことをすれば善いことが返ってきます。悪いことをすれば悪いことが返ってきます。自業自得という言葉は、世間ではネガティブに言われることが多いのですが、そんなことはありません。まずはそれを認識してください。ただ、このままでは仏教用語でしかないため、もう少し分かりやすく説明しましょう。結論だけ...
  • 個人で用意する物、そうでない物
    「有事に備えて」カテゴリで災害等への対策を話しましたが、これはあくまで個人で用意した方がいい物です。家族で災害対策をする場合、荷物がもっと増えます。備蓄するための水や食料などです。ただ、人は三週間程度は食べなくても生きていけますから、食料よりも”水を優先”してください。人は水がないと、三日程度しか持ちません。「食料はあればいい」くらいに考えましょう。また、災害等で日常と同じ生活ができると思わないこと...
  • ストレスがあるのなら
    先日話したデトックス法ですが、身体の機能をある程度知っていれば誰でもできることです。体内に関する知識があれば、身体のどの部分がどのように働いているのか分かります。分からなければ、自分で調べて実践していきましょう。呼吸も老廃物を排出していますし、免疫は外敵を撃滅してくれます。毎日身体中の細胞が分解され、新しく作られています。身体には元々防御機構、循環機構が備わっているのです。その機能を、言葉を使って...
  • とっても簡単な毒抜き法
    デトックスの話です。今までは運動をしたり断食をして毒抜きをするように話しましたが、もっと簡単な方法を話します。それは”言葉”を使うことです。私達は毎日”排泄”をしています。”それ自体が毒抜き”になるのですが、そこに言葉を加えると毒を排出する機能がアップします。例えば、排泄する前に「肝臓がどんどん毒を分解して、いらないものがどんどん腎臓で濾し取られている!」と思うのです。排泄している時に、「身体からどんど...

プロフィール

Sage

コーチでありヒーラー

『どうすれば自分を変えていけるか』という話を分かりやすくしています

小学6年生なら分かる内容ですから、自分を変えたいのなら学びましょう

方法さえ分かれば、誰であろうと変わることはできます

なお、コーチングやヒーリングの依頼、学習はこちらから

生まれ変わるために

ヒーリング保管庫
※ヒーリングに必要な知識だけをまとめました