最低三ヶ月はセルフコーチングを続けようと話していますが、「ポジティブになりたい」「元気になりたい」程度ならそんなに掛かりません。
現在の感情を変えたいだけなら直にできます。
そもそも、アファメーション自体がポジティブな言葉を使用するものですから、自然とポジティブになってしまうのです。
たしかに、始めの内は疑心暗鬼かもしれませんが、続けていけばポジティブな感情を感じることができます。
とにかく続けていってください。
大人がセルフコーチングを行うにあたり必要なことは、
①コーチングの理論を学ぶ
②現状外にゴールを設定する
③ゴールをいくつも作る
④アファメーションを最低でも朝晩の二回唱える
⑤言葉、癖、習慣を変えていく
⑥とにかく続ける
以上になります。
①は、ブログやオススメ書籍で学びましょう。
理由は以前話しました。
②ですが、現状外にゴールを設定してください。
大人は現状内にゴールを設定してしまいがちなのですが、現状内のゴール設定は逆に現状を強めることになります。
現状とは、このまま行けば達成できるであろう未来のことも含みます。
「今の企業で社長になる」というゴールは、現状内になってしまうのです。
社長になれるかは確立の問題ですが、何もしなくてもゴールを達成できるということですから、無意識は現状を維持しようとします。
ですから、現状外にゴールを設定しましょう。
例えば、年収を十倍にするとか、他企業の社長になるとかです。
目安は、『現在の自分では具体的なイメージができないもの』になります。
全てのゴールを現状外にする必要はありませんが、できるものはどんどん現状外にしていきましょう。
③は、『カテゴリ:ゴール』に書いてあります。
学んでください。
④ですが、朝晩は無意識に接続しやすい、脳がリラックスしている時間帯だからです。
セルフコーチングは、自分の無意識の働きを変えていくものです。
PCでいえば、OSを書き換えることと同じなのです。
この時、意識を介して無意識にアクセスするよりも、直接無意識へアクセスした方が無意識は変わりやすくなります。
直接OSをインストールするか、キーボードで一文字一文字打っていくかの違いです。
脳はリラックスしていると無意識に接続しやすくなりますから、脳がリラックスしている時間帯にアファメーションを行いましょう。
朝起きた時と、夜寝る前は行ってください。
もちろん、昼に何度行ってもいいのです。
ただし、全身をリラックスさせて、無意識にアクセスしやすい状態になりましょう。
⑤についても話してありますから、ブログ内を探してみてください。
ただし、まずは『言葉』を変えましょう。
これが一番重要です。
⑥ですが、続けなければコンフォートゾーンが元に戻ってしまうからです。
現状の生活を続けているわけですから、環境は変わっていないのです。
そのため、自我が変わり始めた状態で止めてしまうと、環境が要因となり以前の状態に戻ってしまいます。
ですから、最低でも三ヶ月は続けましょう。
習慣にしてしまえばこっちのものですからね。
大人は子どもよりも縛られているため、より意識してセルフコーチングを始める必要があります。
しかし、軌道に乗ってしまえば続けていくことが楽しくなります。
変わっていく実感も得られます。
変われない人などいません。
今までの自我が作られてきた仕組みを理解し、それを応用して新しい自我になるだけですから。
正しく理論を理解して、正しい方法で実行しましょう。
さあ、始めてください。
誰でも変わることはできますよ。
コメント